イオンモビリティーESI/MALDI-QTOF:timsTOF fleX 九大教員向けセミナー 開催のお知らせ[3/13]

五感応用デバイス研究開発センターでは、最先端の質量分析装置 timsTOF fleX を共同利用設備として新たに導入しました。

2025年4月1日より、学内での共用運用を開始する予定です。それに伴い、3月13日(木)14:00より、オンライン技術セミナーを開催いたします。

 

本装置は、トラップド・イオンモビリティ・スペクトロメトリー(TIMS)機能を搭載し、従来の技術では困難だった異性体や化合物の正確な分離・同定を実現します。

また、イメージング分析にも対応しており、メタボロミクスやリピドミクス解析をはじめとするオミクス解析において生体内代謝物や脂質の分布、薬物の作用部位の特定といった高度な分析を1台で実行できる点が大きな特徴です。

本セミナーでは、低分子代謝物の同定や生体組織内でのリピドーム・メタボローム分布解析といった具体例を通して、本装置の革新性をご紹介いたします。

この機会にぜひ、当センターの最新設備をご活用ください。

●日時:    2025年3月13日(木)14:00 ~15 : 40

●形式:    ZOOM開催

▼参加申し込み方法(九大教員限定)

セミナーへの参加をご希望の方は、以下の情報を明記の上、
メールにて3/12(水)までにお申し込みください。

※必要事項
 ご所属、お名前、職名、連絡先(メールアドレス、内線番号)
 送付先: jimu@gokan.kyushu-u.ac.jp

▼装置予約・管理システム(ShareAid)はこちら
 https://reservation.shareaid.kyushu-u.ac.jp/ja/search/instrument/2288

▼お問い合わせ
 九州大学 五感応用デバイス研究開発センター
 TEL:092-802-3743 
 Mail:jimu@gokan.kyushu-u.ac.jp

セミナーの詳細はこちらです: