総説、編著| 【2013】

  1. おいしさを科学する-味覚センサと匂いセンサ-
    都甲 潔
    栄養教諭, winter,6-13 (2014)
  2. Biochemical Property
    Kiyoshi Toko
    Physical and Biological Properties of Agricultural Products, Kyoto University Press , Section9.1 and 9.2, 307-325 (2014)
  3. 味覚センサー膜・匂いセンサー膜
    都甲 潔
    機能材料, 34(1), 25-31 (2014)
  4. 巻頭言 嗅覚センサの難しさと可能性
    都甲 潔
    応用物理, 83 (1), 9-10(2014)
  5. 五感(味覚・嗅覚)センサ
    都甲 潔
    電気学会誌, 134(3),148-151(2014)
  6. 味覚と嗅覚に関する感性バイオセンサの最前線-次世代型センサの開発と医薬品への応用を中心にして-
    内田享弘,都甲 潔
    薬学雑誌,134(3),305-306(2014)
  7. 味覚と嗅覚に関する感性バイオセンサ
    都甲 潔
    薬学雑誌,134(3),307-312(2014)
  8. 匂いイメージセンサの開発と匂いの可視化
    林健司, 劉傳軍
    光学, 43(3), 117-123(2014)
  9. 低分子ペプチドを高感度に測る・視る
    福田俊彦,田中 充,松井利郎
    食品加工技術,34(2) ,66-71 (2014)
  10. Taste Transductions in Taste Receptor Cells: Basic Tastes and Moreover.
    Iwata S, Yoshida R, Ninomiya Y.
    Curr Pharm Des. 20(16), 2684-2692 (2013)